目標を立てる時期が到来。

どうも、三富です。

新年明けたこの時期「今年の目標は?」「どんな年にしたい?」

こういう話が飛び交うのではないでしょうか。

目標を定め計画を立てて実行する。

言葉にすると簡単ですが、わたしはとても苦手です。

昨年立てた目標は年の半ばには忘れられ、年の瀬に手帳を確認する始末。

そもそも達成しようという気力さえなかったのかもしれません。

 

とはいえ、また新しい年が始まりましたからそこに身を委ねていこうというわけです。

今回は「なぜ目標をたて達成することができないのか」を自己分析して、改善して今年に臨もうというテーマです。もう1か月すぎてますが、思い立ったが吉日ということで。

 

まずわたしの性格上で問題となることが「完璧主義」「(それゆえの)後回し癖、先送り癖」「理想が高い」

次に「ちょうどいい目標設定がよくわかっていない」「計画倒れが多い」「そもそも計画を立てないことも多い」「実行する時間をとっていない」「あまり勉強することが好きではない」「続けることができない」これは昨年の自分を見ていての反省です。

 

これらが問題ということはわかったので、次にどうしていくか解決方法を考えていきます。

目標設定ですが、もうこれは1年で達成できるかどうかとか考えず、一旦高すぎる目標でも掲げてみることにしました。ちょっと塩梅なんてわからないので。

先送り癖は計画倒れや継続ができないことにつながるのですが、これらをまとめて解消していきたい。たぶんネックなのが「次に何をすればいいのかわからない」「守備範囲を自らどんどん広げていってしまう」こと。計画は曖昧にせず1日にやる量を明確にしていこうと思います。あと一気に全部網羅しようと思わないこと。

 

何を当たり前のことを言ってるのかと思うかもしれませんが、丁寧にね。

めんどくさがりで、なにかと心折れがちなわたし自身には、丁寧に整理して道をつくってあげないといけません。少しでも継続することで前に進むと思うので、なにもしないというところから抜け出していきます。

 

あれもこれもできないとか比べるとかそういうことはしないでおきましょう。

人それぞれだからね。

 

はい、一度深呼吸。

 

さあここまで整理できました。

 

しっかし、なんこれ…?

 

本日も読んで下さりありがとうございました。

また明日。